「デジタル藝大プロジェクト」
2018年より開始した本プロジェクトは「東京藝術大学 金田研究室」とのコラボレーショによるものです。
これまでに次の順番で3D計測を行ってきました。
1美術学部 敷地内
2上野公園桜並木
3音楽学部 奏楽堂内部
4金田研究室がとり組む香川県とのプロジェクトで「善通寺市 偕行社」
以上のアーカイブ化が進んでいます。
今後、上野公園周辺一帯のすべてを3D化し、コンテンツ化や3D関連の応用技術を実装予定です。関連施設を含めて計測できるといいですね。
ちょうど新内閣では「デジタル庁」の発足について明言されましたので、東京藝術大学及び上野公園のデジタルツイン化にも関心が集まればと期待しています。
3Dデータは様々な活用が考えられます。
特にコロナ禍ではバーチャル空間等コンテンツ利用が盛んになってきました。
・バーチャル学際・学校説明会・音楽会・花見等‥
金田研究室×KUMONOSの共同プロジェクトの今後の進展にご期待ください!
投稿者プロフィール
-
クモノスコーポレーションの神奈川支店です。
関東でのお仕事は神奈川支店でもお受付いたしますので是非お気軽にお問い合わせください。